
KTX(高速鉄道)
一番早く移動可能な「韓国の新幹線」
- ソウル駅や龍山(ヨンサン)駅発着
- ソウル↔釜山が「最短2時間30分」
- 乗り放題になるKORAIL PASS使用可能
KTXやSRTといった高速鉄道から高速バスまで、都市間を効率良く移動するための情報を一冊に。目的地・予算に応じて最適な手段を選べます。
Lineup
主に「KTX」と「SRT」の利用頻度が高いです。

一番早く移動可能な「韓国の新幹線」

ほとんどKTXと同じだが「より安価」

主要駅にのみ停車する特急列車

冬ソナで有名な春川など小旅行に◎

最も遅い列車だが「停車駅が多い」

一番コスパが良いが「時間がかかる」
Train How-To
切符購入から乗車、座席チェックまで、高速鉄道(KTX/SRT)の利用手順を順番に確認しましょう。

事前にネット予約 or 駅の窓口で購入

改札口がないため直接出発ホームへ

改札を通らずそのまま出てOK
Express Bus How-To
高速バスで地方都市へ行く際のチケット購入、乗車、休憩所の使い方などを流れでチェック。

鉄道ほど予約が必須ではない

目的地と出発時間が合っているか確認

目的地で降り損ねないよう注意
Troubleshooting
とにかく乗り遅れないよう、早めに到着することを心がけましょう。特に、ソウル駅は意外と歩く上に常に混雑しているので要注意!

まずは焦らず駅員や窓口で相談

もう一度自分の番号を確認

我慢できない時は運転手に相談

混んでいそうな時は高速鉄道を
Korail Pass
外国人限定の乗り放題パスで、韓国各地を効率よく巡るなら必ずチェック。

ソウルから離れた地方に行く場合に◎

乗車券が最も安いのはネット購入

事前に日本で印刷していくと楽!
Tips
座席の選び方や荷物ルールなど、長距離移動前に確認しておきたいポイントです。
日本のお正月とお盆に例えられる、年2回の大型連休「旧正月(ソルラル)と秋夕(チュソク)」。連休前後は帰省ラッシュとなり、乗車券もすぐに売り切れてしまいます。(また、カフェや飲食店なども休みのお店が多いため、そもそも旅行に不向きな期間です)
ソウル駅は、さまざまな電車が終着するハブ駅で、ショッピングモールなどの複合施設も併設された大型の駅です。かなり広大な敷地なので、事前に流れを確認し、時間には余裕を持って行くようにしましょう。
列車によっては、後向きに座る座席もあります。座席は前向きから埋まっていくので、前向きの座席に座りたい場合は、早めに予約・購入することをおすすめします。
KTXやSRTなどの高速鉄道には『改札機』がないため、チケット購入後は「타는 곳(タヌン ゴッ)」と表示されたゲートをそのまま通過して乗車すればOK ! 電車内では基本的にチケットは確認されませんが、誤った座席に座っている場合のみチェックされることも。また、車内でのチケット購入はできないので、余裕を持って手続きしましょう。
鉄道や高速バス内での飲食は「基本的に可能」です。ただ、匂いが強い食べ物は、周りの乗客(特に乗り物酔いがひどい人)の迷惑となります。特に長時間移動する密閉空間では、普段以上に周囲への配慮を忘れないようにしましょう。
日本から予約する方法はいくつかありますが、確実なのは公式サイトやアプリなどから予約する方法です。移動手段や取り扱い路線、予約の方法がそれぞれ違うので事前に確認しておきましょう。
冷暖房が効きすぎている場合があるため、上着や薄手のカーディガンなど調節しやすい服を持っておくと便利です。また、移動中の快眠やリラックスのために、アイマスクやイヤホン、耳栓などを用意するとリラックスできます。
基本座席の近くにコンセントが設置されており、長距離の移動でも充電可能です。ただし、列車の種類や座席によってはコンセントがない場合や、通路側だとコンセントに届かない…なんてことも!移動中はスマホの充電も減りやすいので、モバイルバッテリーがあると安心です。