屋台・市場で使える韓国語
ソウルや釜山の旅でぜひ体験してほしいのが、屋台グルメやローカル市場での食べ歩き ! でも、いざ現地で注文しようとすると「あれ ? これなんて言えばいいの…」となってしまうことも💦 そんな時のために、屋台・市場でそのまま使える韓国語フレーズを厳選してご紹介します。

おやつ屋台でよく使う単語
떡볶이 トッポッキ トッポギ (辛い餅の炒め物) |
현금 ヒョングム 現金 |
김밥 キンパ キンパ (韓国の海苔巻き) |
카드 カドゥ クレジットカード |
순대 スンデ スンデ (韓国式ソーセージ) |
포장 ポジャン 持ち帰り |
어묵 オムク おでん (魚の練り物) |
일인분 イリンブン 1人前 |
튀김 ティギム 天ぷら |
이인분 イインブン 2人前 |
호떡 ホットク ホットク (甘いおやき) |
삼인분 サミンブン 3人前 |
붕어빵 プンオパン たい焼き |
하나 ハナ 1個 |
만두 マンドゥ 餃子 |
두 개 トゥゲ 2個 |
닭꼬치 タッコチ 焼き鳥 |
세 개 セゲ 3個 |
おやつ屋台での会話

店員 :
어서 오세요. 뭐 드릴까요 ?
オソオセヨ ムォ トゥリルカヨ
いらっしゃいませ。何にしますか ?
客 :
떡볶이랑 튀김 1인분씩 주세요.
トッポッキラン ティギム イルインブンシッ ジュセヨ
トッポギと天ぷらを1人前ずつください。
店員 :
섞어 드려요 ?
ソッコ トゥリョヨ
混ぜますか?
客 :
아니요, 따로따로 주세요. / 네, 섞어 주세요.
アニヨ タロタロ ジュセヨ / ネ ソッコ ジュセヨ
いいえ、別々にください。/ はい、混ぜてください。
ポジャンマチャでよく使う単語
해물파전 ヘムルパジョン 海鮮チヂミ |
맥주 メッチュ ビール |
두부김치 トゥブキムチ 豆腐キムチ |
소주 ソジュ 焼酎 |
계란말이 ケランマリ 玉子焼き |
물 ムル 水 |
라면 ラミョン インスタントラーメン |
음료수 ウムリョス ソフトドリンク |
오징어튀김 オジンオティギム イカの天ぷら |
매운 メウン 辛い |
감자튀김 カムジャティギム フライドポテト |
달콤한 タルコマン 甘い |
골뱅이무침 コルベンイムチム ツブ貝の和え物 |
수주잔 ソジュチャン 焼酎グラス |
족발 チョッパル 豚足 |
젓가락 チョッカラッ 箸 |
고등어구이 コドゥンオグイ サバ焼き |
앞접시 アッチョッシ 取り皿 |
ポジャンマチャでの会話

店員 :
어서 오세요. 몇 분이세요 ?
オソオセヨ ミョ ップニセヨ
いらっしゃいませ、何名様ですか ?
客 :
두 명이요.
トゥ ミョンイヨ
2人です。
店員 :
여기 앉으세요.
ヨギ アンジュセヨ
ここに座ってください。
客 :
뭐가 제일 잘 나가요 ?
ムォガ チェイル チャル ナガヨ
この店の一番人気はなんですか ?
店員 :
전부 맛있는데, 두부김치가 잘 나가요.
チョンブ マシンヌンデ トゥブキムチガ チャル ナガヨ
全部美味しいですが、豆腐キムチが人気です。
客 :
그럼 그거랑 맥주 두잔 주세요.
クロム クゴラン メッチュ トゥジャン ジュセヨ
それではそれとビールを2杯ください。
よく使う韓国語フレーズ

저기요.
チョギヨ
すみません、あの
店員さんに声を掛けるときのフレーズ。市場の屋台の店主を呼ぶときも他のお店同様に「社長さん : 사장님 (サジャンニム)」と呼びます。
○○ 하나 주세요.
○○ ハナ ジュセヨ
○○一つください。
メニューを指差して「これひとつください」と注文したいときは、「이거 하나 주세요. (イゴ ハナ ジュセヨ)」と言いましょう。
이거 뭐예요 ?
イゴ ムォエヨ
これは何ですか ?
韓国語で「なんですか ? 」と聞きたい時は「뭐예요 ? (モォエヨ)」と言いましょう。
이거 매워요 ?
イゴ メウォヨ
これ辛いですか ?
辛いのが苦手な方なら絶対覚えるべきフレーズ。しかし辛さの基準は人それぞれなので、辛くないと言われても苦手な人には辛いことも…。
포장해 주세요.
ポジャンヘ ジュセヨ
テイクアウト用してください。
お店では「持ち帰りです」の意味合い。食べ残しを持ち帰りたいときは「싸주세요 (ッサジュセヨ・包んでください)」と言いましょう。
봉투 주세요.
ポントゥ ジュセヨ
袋ください。
韓国では袋が有料ですが、市場などでは何も言わずに無料で入れてくれます。しかし、万が一入れてくれなかった場合には、ぜひこのフレーズを使ってみましょう。
얼마예요 ?
オルマエヨ
いくらですか ?
「どのくらい : 얼마 (オルマ)」+「ですか ? : 예요 (エヨ)」を組み合わせたフレーズ。
員さんに声を掛ける
여기요. 잘 먹었습니다.
ヨギヨ チャル モゴッスムニダ
こちらです。ごちそうさまでした。
「여기요」を直訳すると「こちらです」となります。お金を渡しながら言う表現で、日本同様「ごちそうさまでした」と言って帰るのが礼儀です。
関連キーワード
関連記事
もっと見る →
困った時に使える韓国語
旅行中は楽しい時間ばかりではなく、予期せぬトラブルや困った状況に遭遇することもあります。例えば、道に迷ってしまったり、持ち物をなくしてしまったり、突然体調が悪くなったり...そんな時、現地の...

移動で使える韓国語
韓国旅行では地下鉄やバス、タクシーなど移動の場面が多く、韓国語を知っているととても便利です。ここでは、地下鉄やバス、タクシーの利用など、移動にまつわるシーンで役立つ韓国語フレーズをまとめ...

日常で使える韓国語
韓国旅行中はもちろん、日常のちょっとした場面でも使える韓国語を知っていると、かなり便利です。ここでは、あいさつや簡単な受け答え、日常会話でよく使う表現など「覚えておくと便利な韓国語フレーズ」をまとめて...
🔥 人気の記事

移動で使える韓国語
韓国旅行では地下鉄やバス、タクシーなど移動の場面が多く、韓国語を知っているととても便利です。ここでは、地下鉄やバス、タクシーの利用など、移動にまつわるシーンで役立つ韓国語フレーズをまとめてご紹介します。 ...

困った時に使える韓国語
旅行中は楽しい時間ばかりではなく、予期せぬトラブルや困った状況に遭遇することもあります。例えば、道に迷ってしまったり、持ち物をなくしてしまったり、突然体調が悪くなったり…そんな時、現地の人に正しく状況を伝えられるかどうかで、その後の対応や安心感が大きく変わります。ここでは、困った時に役...

【孤独のグルメ】五郎さんおすすめの韓国激うま店
あの『孤独のグルメ』の主人公・五郎さんが絶賛した、本当に美味しいソウルの「隠れ家的名店」をまとめてご紹介します😎✨ これまた他ではなかなか見つけられない“地元っ子しか知らない”ような穴場店ばかり…😍 さあ、次のソウル旅行は五郎さんの足跡をたどって“美味しいものだけを堪能する”贅沢なグルメ旅に出か...

【超便利】NAVERマップで天気や交通をリアルタイムで確認 !
韓国でのデモの様子や桜の開花状況、外出先の雨の様子などを、自宅からリアルタイムで確認する方法があります。それが、NAVERマップの「CCTV機能」。高画質なCCTV(監視カメラ)映像を直接見ることができるので、今回はこの便利な機能の使い方をご紹介します。...

韓国ワーホリ完全ガイド|費用・条件・仕事・生活まで徹底解説
韓国ワーホリ (ワーキングホリデー) は、K-POPや韓国ドラマ、韓国ファッションが好きな方はもちろん、海外で暮らしながら働きたい方にとっても人気の制度です。 今回は 韓国ワーホリの基本情報から、ビザ申請条件、費用の目安、仕事探しのコツ、生活の注意点 などをまとめました。これから韓国ワーホリを考えて...
最新の記事

韓国式スーパー銭湯『チムジルバン』完全ガイド
韓国旅行で「現地の生活を体験したい ! 」という人に人気なのが チムジルバン (찜질방)。 サウナ・スパ (大浴場)・食堂・休憩スペースが一体となった施設で、韓国人の週末の憩いの場でもあり、旅行者にとっては安く泊まれる「24時間スパ」としても人気があります。 ここでは、チムジルバンの特徴・利用方法・...

韓国ワーホリ完全ガイド|費用・条件・仕事・生活まで徹底解説
韓国ワーホリ (ワーキングホリデー) は、K-POPや韓国ドラマ、韓国ファッションが好きな方はもちろん、海外で暮らしながら働きたい方にとっても人気の制度です。 今回は 韓国ワーホリの基本情報から、ビザ申請条件、費用の目安、仕事探しのコツ、生活の注意点 などをまとめました。これから韓国ワーホリを考えて...