食事のマナー③ 食事前の準備は率先して!注文が終わったらスプーンとお箸をセッティングします。汚れないようティッシュを下に敷いてから置くと◎ 韓国人と食事する際はやってくれることが多いので、水を汲むなどして気を利かせましょう。
食事のマナー⑥ 飲食店は完全禁煙韓国は『すべての飲食店』が完全禁煙となります。※また、路上での喫煙も罰金の対象になります。喫煙できる「흡연구역(喫煙区域)」と表記してある場所で、マナーを守って喫煙しましょう。
お酒のマナー① 注ぐ時も、飲む時も一緒!注ぐ時は自分だけでなく同じタイミングで相手にも注ぎ、飲むたびに何度も乾杯します。また、「お酒を注ぐときは片手を添える」「お酒を注いでもらうときはグラスを両手で持つ」のがマナーです。
交通のマナー② バスは飲み物持ち込み禁止バス車内への飲み物の持ち込みは、法律で禁止されています。少しの衝撃で中身が漏れ出る可能性がある飲食物や、屋台フードやアイスクリームといった『包装されていない食べ物』も禁止です。
交通のマナー③ バス車内に両替機がない韓国では、ほとんどの方が交通カードで支払うためバスに両替機がありません。そのため、現金で乗る場合は事前に準備が必要です。また、交通カードはラクなだけでなく割引もあるのでおすすめです◎
ショッピングのマナー① 1+1 / 2+1の商品がある韓国のコンビニでよく見る「1+1」は、一つ買うともう一つが無料で付いてくるというキャンペーンです。その場合、「1+1」の商品を2つ、自分でレジに持って行きましょう。
ショッピングのマナー② レジ袋は全て有料韓国のコンビニやマートはレジ袋が有料なので、エコバッグを持参するのがおすすめです!レジ袋が欲しい時は、「袋を下さい:봉투 주세요(ポントゥ ジュセヨ)」と伝えましょう。
ショッピングのマナー③ コンビニはセルフが多い韓国のコンビニでは、店内のセルフレンジで自分で温めるのが一般的です。また、お箸やスプーンもレジ台前に用意されているので、必要な分をセルフで取っていきましょう。
トイレのマナー① 紙を流せるか確認する韓国では、まだまだ紙を流せないトイレが多いです。空港やデパートなどは心配ありませんが、街中の古い建物では流せないところが多いので、備え付けのゴミ箱に捨てるようにしましょう。
トイレのマナー③ 紙がないトイレがあるもう1つ気を付けたいのが紙の有無です。トイレの個室の外に設置されている場合や、レジ脇や店の入り口に置いてある場合もあるので要注意!基本的にティッシュを持っていると安心です。
日常のマナー② 苗字オンリーで呼ぶのはNG韓国では、下の名前もしくはフルネームで呼ぶのが一般的です。「キムさん」「パクさん」など、苗字だけで呼ぶと友達でも距離を感じたり、不快に思う方が多いので注意しましょう。
日常のマナー③ 約束の時間はゆっくりと韓国では、約束時間はあくまでも目安に過ぎず、数分の遅れは「遅刻」とはみなされません。約束時間ちょうどに到着しても早いと感じられることが多いので、私たちも柔軟に対応しましょう。