韓国の二日酔い防止アイテム
韓国ではお酒好きが多く、二日酔い防止アイテムが飲み会の必需品となっています ! 今回は、お酒を飲む前後に使うことで“二日酔いを予防・解消”する人気アイテムをご紹介✨ お酒好きの友達へのお土産にもおすすめですよ◎

ヨミョン808/여명808

韓国のコンビニでとにかく売れてる“定番1位”と言えば「ヨミョン808」。
昔からあるアイテムで、特に韓国人からの絶大な支持を集める二日酔い防止ドリンクです。
このドリンクは、二日酔い解消ドリンクとして世界初の特許を取得した、効果がしっかり実証されたアイテム !
濃厚な漢方ドリンクなので少しクセがありますが、ナツメ茶のような感じで意外と普通に飲めちゃいます。
飲酒前に一杯飲むことで二日酔いを軽減でき、飲み過ぎた場合には飲酒後に飲むことでさらに効果を発揮します💡
これが本当によく効く ! うりトリップ韓国人メンバーもイチオシのアイテム
コンディション/컨디션

最近流行りの二日酔い防止アイテムといえばこれ ! コンビニではよく2+1で販売されている事が多いです。
コンディションは、お酒の解毒効果のある“ケンポナシ”がたっぷり入っており、素早く ! 美味しく ! 簡単に ! 二日酔い対策が出来ます✨
種類も豊富で、“ドリンクタイプ、ゼリータイプ、錠剤タイプ”の3つあり、特に人気が高いのは即効性のあるドリンクタイプ。緑色のオリジナルは漢方系の味、ピンク色は少し甘い味で女性に人気です。
ゼリータイプは、“魔法のゼリー”とも呼ばれ、特にお酒を飲む前に飲むと二日酔いしないんだとか。マンゴー味やスモモ味などフルーツ系の味なので食べやすく、お土産にもおすすめです🥰
お酒好きで知らない人はいない定番アイテム
レディーキュー/레디큐

韓国のブロガーたちの間で“効果テキメン”と評判の二日酔い対策アイテム👏
「READY Q Chew」は、1袋にマンゴー味のグミが3つ入っており、マシュマロのようなモチっとした食感が特徴です。
このグミにはウコンから抽出されたクルクミンが30mgも含まれており、飲む前、飲んでる途中、飲んだ後に食べるだけで簡単に二日酔い対策ができちゃいます🍻
姉妹品の「READY Q Drink」はドリンクタイプで、お酒を飲む前後に摂取することで二日酔いを予防・解消できる便利なアイテム。パッケージに「美味しい二日酔い解消」と書かれているほどトロピカルフルーツ味で飲みやすくなっています🍹
パッケージも可愛らしいので、お土産としても人気のアイテム◎ 韓国のコンビニやオリーブヤング、薬局などで購入可能です。
何これお菓子 ! ?… 実はこちらも超有力アイテムなんです !
ケスカン/깨수깡

「ケスカン」は、二日酔い防止対策には珍しい炭酸飲料の二日酔い防止ドリンク🍾 お酒を飲む前に飲むのが◎
みかん、海藻、緑茶など済州島産の7種類の原料が入っていて、相橘系の味でかなり飲みやすいんです ! 二日酔い防止以外にも、エナジードリンクの用途で飲むのもおすすめ✨
ちなみに『ケスカン(깨수깡)』の意味は「酔いは覚めましたか?」という意味の済州島の方言だそう。
済州っぽいパッケージも可愛くて、お酒の席の映えアイテムにもぴったりですよね💖
爽やかな炭酸ドリンクタイプで飲みやすい !
スッキヘス/숙희해수

「お酒を飲みながらお酒を消化する」という魔法のようなアイテム🔥
これはお酒が苦手な人でも飲みやすいように作られた「二日酔い防止ドリンク」で、分かりやすくいえばフルーツ味のソジュに健康に良いものもプラスしたような味。
使い方は簡単で、ソジュなどのお酒の瓶に連結してクルッと回します。すると穴が空いて、混ざった液体を同時に飲むことができるという画期的なシステム ! お酒の席でもかなり盛り上がりますよね🤩
ただし、二日酔い予防アイテムを飲んだからといって飲みすぎには注意が必要⚠️ お酒は自分のペースでセーブしながら楽しんでくださいね。
超画期的 ! 話題の二日酔い解消アイテム !
関連キーワード
関連記事
もっと見る →
【孤独のグルメ】五郎さんおすすめの韓国激うま店
あの『孤独のグルメ』の主人公・五郎さんが絶賛した、本当に美味しいソウルの「隠れ家的名店」をまとめてご紹介します😎✨ これまた他ではなかなか見つけられない“地元っ子しか知らない”ような穴場店ばかり…�...

弘大で働いていた私が紹介する『激うま店』
ソウルの弘大エリアは若者たちの活気あふれる街で、海外からも多くの観光客が訪れる人気スポット💕 そんな弘大でショッピングやカフェ巡りを楽しんだあと、「どこでご飯を食べればいいんだろう…?」と迷ってしま...

【ソウル】今ホットなエリア 聖水洞のおすすめカフェ5選
ソウルの中でも特に注目されている人気エリア「聖水洞(ソンスドン)」には、個性豊かでトレンディなカフェが次々と誕生しています。今回は韓国人編集部が厳選した“聖水洞のおすすめカフェ5選”をご紹介します。洗...
🔥 人気の記事

移動で使える韓国語
韓国旅行では地下鉄やバス、タクシーなど移動の場面が多く、韓国語を知っているととても便利です。ここでは、地下鉄やバス、タクシーの利用など、移動にまつわるシーンで役立つ韓国語フレーズをまとめてご紹介します。 ...

困った時に使える韓国語
旅行中は楽しい時間ばかりではなく、予期せぬトラブルや困った状況に遭遇することもあります。例えば、道に迷ってしまったり、持ち物をなくしてしまったり、突然体調が悪くなったり…そんな時、現地の人に正しく状況を伝えられるかどうかで、その後の対応や安心感が大きく変わります。ここでは、困った時に役...

【孤独のグルメ】五郎さんおすすめの韓国激うま店
あの『孤独のグルメ』の主人公・五郎さんが絶賛した、本当に美味しいソウルの「隠れ家的名店」をまとめてご紹介します😎✨ これまた他ではなかなか見つけられない“地元っ子しか知らない”ような穴場店ばかり…😍 さあ、次のソウル旅行は五郎さんの足跡をたどって“美味しいものだけを堪能する”贅沢なグルメ旅に出か...

【超便利】NAVERマップで天気や交通をリアルタイムで確認 !
韓国でのデモの様子や桜の開花状況、外出先の雨の様子などを、自宅からリアルタイムで確認する方法があります。それが、NAVERマップの「CCTV機能」。高画質なCCTV(監視カメラ)映像を直接見ることができるので、今回はこの便利な機能の使い方をご紹介します。...

韓国ワーホリ完全ガイド|費用・条件・仕事・生活まで徹底解説
韓国ワーホリ (ワーキングホリデー) は、K-POPや韓国ドラマ、韓国ファッションが好きな方はもちろん、海外で暮らしながら働きたい方にとっても人気の制度です。 今回は 韓国ワーホリの基本情報から、ビザ申請条件、費用の目安、仕事探しのコツ、生活の注意点 などをまとめました。これから韓国ワーホリを考えて...
最新の記事

韓国式スーパー銭湯『チムジルバン』完全ガイド
韓国旅行で「現地の生活を体験したい ! 」という人に人気なのが チムジルバン (찜질방)。 サウナ・スパ (大浴場)・食堂・休憩スペースが一体となった施設で、韓国人の週末の憩いの場でもあり、旅行者にとっては安く泊まれる「24時間スパ」としても人気があります。 ここでは、チムジルバンの特徴・利用方法・...

韓国ワーホリ完全ガイド|費用・条件・仕事・生活まで徹底解説
韓国ワーホリ (ワーキングホリデー) は、K-POPや韓国ドラマ、韓国ファッションが好きな方はもちろん、海外で暮らしながら働きたい方にとっても人気の制度です。 今回は 韓国ワーホリの基本情報から、ビザ申請条件、費用の目安、仕事探しのコツ、生活の注意点 などをまとめました。これから韓国ワーホリを考えて...