
韓国行くたび3000円…日本政府が“出国税引き上げ”を検討中
日本の「出国税」を1000円から3000円に引き上げる案が、政府で本格的に検討されています。 日本では6年前から、海外へ出国するたびに1人1000円の"出国税"がかかる仕組みになっていて、航空券代金に自動的に含まれています。国籍で差をつけてはいけないと国際ルールで決められているため、日本人も外国人と同じように支払う必要があります。 今回の案では、一般旅行者は3000円、ビジネスクラス以上は5000...
韓国の最新ニュース、トレンド、話題のトピックスをお届けします。 K-POP、韓国ドラマ、グルメ、美容、観光など幅広いジャンルの情報を日本語で提供します。

日本の「出国税」を1000円から3000円に引き上げる案が、政府で本格的に検討されています。 日本では6年前から、海外へ出国するたびに1人1000円の"出国税"がかかる仕組みになっていて、航空券代金に自動的に含まれています。国籍で差をつけてはいけないと国際ルールで決められているため、日本人も外国人と同じように支払う必要があります。 今回の案では、一般旅行者は3000円、ビジネスクラス以上は5000...

みんな大好きな『イサックトースト (Isaac Toast)』から、新作トーストが登場しました。 今回の新メニューは、ふんわりブリオッシュ生地に、バニラビーンズたっぷりのカスタードクリームと甘酸っぱいアップルジャムソースを合わせた"デザートトースト"。 ラインナップは、 アップルクリームブリオッシュ (3,700ウォン) と フレンチクリームブリオッシュ (4,100ウォン) の2種類です。 名前...

2025年の夏、旅行リサーチ機関「コンシューマーインサイト」が行った調査によると、韓国で一番人気の旅行先は『釜山』でした。この調査では、6〜8月に国内旅行をした1万7千人以上の人を対象に満足度を調べたところ、1位の釜山が722点、2位の江原道が715点、3位の済州島が714点という結果に。 釜山は「また行きたい都市」部門でも1位を獲得し、「食べる」「遊ぶ」「見る」といった体験型の観光で特に高い評価...

韓国・聖水 (ソンス) 周辺で「次はどこに行こうかな ?」と迷っている人におすすめしたいのが、いま話題沸騰中のセルフフォトスタジオ 「Reverie Studio BLACK (리브리에 블랙)」。 人気番組「ハルミョンス (할명수)」やSNSで紹介されたことをきっかけに注目度が急上昇し、週末には行列ができるほどの人気スポットになっています。 ここではなんと、韓国内初となる84cmの"ジャンボ人生...

BTSのジョングクは「Weverse」でライブ配信を実施し、カンチョの名前を一粒ずつ確認しながら「今日も僕の名前はありませんでした...」とションボリ。 ロッテウェルフードが発売40周年を記念して実施している「カンチョ 私の名前を探して」キャンペーンでは、チョコの表面に名前が印字されており、近年韓国で人気の新生児の名前500種類と、公式キャラクター4種 (カニ、チョニ、チョビ、ラビ) の計504種...

ソウルの新しい水上交通として注目を集めている「漢江 (ハンガン) バス」が、2025年11月1日から正式に運航を再開しました。 路線はソウル西部の麻谷 (マゴッ) を出発し、汝矣島 (ヨイド) — 狎鴎亭 (アックジョン) — 蚕室 (チャムシル) までを結ぶもので、通勤にも観光にも利用できる便利な交通手段です。 平日は15分間隔で運航し、将来的には急行便の導入も予定されています。 「乗船券 (1...

11月5日(水)、韓国ダイソーからたまごっちデザインの新作コレクションが発売されます ! ラインナップは、パステルカラーが可愛いマスキングテープ、ノート、三色ボールペン、スタンプ、ラッピング袋など、見ているだけで懐かしい気分になれるアイテムばかり。 日本で話題になった文房具シリーズが、ついに韓国でも手に入るようになりました。 価格もお手頃で、学生はもちろん大人の「たまごっち世代」にもたまらない.....

2025年10月1日から、韓国ワーキングホリデービザ (H-1) の2回目発給が可能となりました。 これにより、従来の最長1年間から2年間 (2回利用) の滞在が可能となります。 なお、必要書類は各領事館によって異なるため、必ず申請予定の領事館公式ホームページを確認してください。 基本条件 日本在住の日本国民18歳以上25歳以下 (やむを得ない事情がある場合は30歳まで可)パスポート残存期間6か月...

ソウル市は、今月18日に正式運行を始めたばかりの「漢江バス(한강버스)」について、故障の頻発や運行中断が相次いだことを受け、9月29日から10月末までおよそ1か月間、市民の利用を全面的に停止し、試運転と点検に専念すると発表しました。再開は11月以降を予定しています。 ソウル市が進めるこの「漢江バス」プロジェクトは、陸路に偏っていたこれまでの交通網を水上にも広げようというもの。車の渋滞に悩まされるこ...

韓国を代表する花火イベント「ソウル世界花火祭り」が、2025年は9月27日(土)に開催されます。 毎年国内外から多くの人が訪れる、秋のソウルを華やかに彩る大人気の一大イベントです。 メイン会場 メイン会場:汝矣島 (ヨイド) 漢江公園遮るものが全くなく、花火を一番近くで見られる場所。 観覧席 (有料) はすべて事前予約必須ですが、予約がなくても公園内や周辺地域から無料で観覧可能です。 一方、メイン...

2025年9月25日から、カカオペイ加盟店で「PayPay」による支払いが可能となり、旅行中の買い物や食事がぐっと便利になります。 利用できる場所は、コンビニのCUやGS25、明洞や弘大にある一部のオリーブヤングをはじめ、韓国全土のカカオペイ加盟店約110万か所。もともと韓国人が日本でKakaoPayを利用できていましたが、今回の導入で日本人も韓国でPayPayを利用できるようになり、日韓の相互利...

乗り換え割引とは? ソウルでは2004年から、地下鉄・市内バス・マウルバスを乗り継いでも割引が受けられる仕組みがあります。 たとえばマウルバスで駅まで行き、そのまま地下鉄に乗り換えても、合計で1,550ウォン程度に収まります。これが「乗り換え割引制度」です。 マウルバス業界の不満 しかし、マウルバス会社は大きな負担を抱えています。本来の運賃は1,200ウォンですが、乗り換え客が多いため実際に受け取...